Course for instructorsインストラクター向け講座

ペリネイタルサポーター養成コース

ペリネイタルサポーター養成コース

ヨガインストラクターだけでなく、多くの業種でも妊婦さんと時間を共有することがあります。
妊婦さんのことが分からないので、何に気をつけるとよいのか分からないとお声を頂いていました。
優しさをもっていても、知識がないことで配慮できないこともあります。
妊娠や出産について学ぶことで、妊婦さんへの想像力が広がります。妊娠や出産に関して共通の知識をもつことで、各場面で配慮できることがみえてきます。
妊婦さんに出会うそれぞれの場面で、お互いに安心し穏やかな時間が過ごせるサポートができる知識を学ぶ講座です。

ペリネイタルサポーター養成コース

こんな方におすすめ

  1. 妊娠・出産に関心のある方ならどなたでも。
  2. 今後妊娠を希望している、今妊娠しているなど、自分のために学びたい方。
  3. お仕事で妊婦さんに接することがあり、さらにスキルアップしたい方。
  4. パートナーが妊娠しており何をサポートできるか学びたい方。

このコースの特徴

  1. 助産師として学んだ産科学を、丁寧に分かりやすく説明する。
  2. 産科学をベースにしており、安全基準を明確にしている。
  3. 妊娠・出産を学ぶことで、配慮できることがわかる。

カリキュラム

マタニティヨガのStage1とStage2になります。Stage1のみ、stage2のみの受講も可能です。

Stage1「妊娠を学ぶ」2day

妊娠
女性生殖器と骨盤底の解剖
妊娠成立とは
妊娠中に起こる体の変化
(循環器系、呼吸器系、腎泌尿器系、消化器系、子宮、筋骨格
系、自律神経系、脳、ホルモン、乳房、など他…)
妊娠中のマイナートラブル(不調)
主な産科合併症
妊娠経過と妊婦健診・検査内容、それらが示すこと
妊娠期のストレスと出産・赤ちゃんへの影響
妊娠期の栄養と赤ちゃんへの影響
妊婦のリスクマネージメント
妊婦さんに伺っておきたい情報
観察したい症状と正常ラインは?
緊急時の対応
妊婦さんに配慮したいこと

Stage2「出産を学ぶ」 1day

出産
分娩進行を決める分娩3要素
ヨガと分娩3要素
出産が近いサインから出産までの経過
分娩経過と呼吸の変化
分娩経過中にリラックスが大切な多くの理由
ヨガと自律神経
ヨガと陣痛・痛み
様々な分娩方法や分娩時の呼吸法
立ち合い出産する際のマッサージ
出産までに妊婦さんに進めたいセルフケア
出産を読み解く

受講について

受講者
妊娠・出産に関心のある方ならどなたでも。
開催日
Stage1「妊娠を学ぶ」2day:2023年9月16日、17日 AM
Stage2「出産を学ぶ」1day:2023年9月17日 PM、10月5日 AM
時間
9:00〜16:00(休憩1時間)
会場
zoomによるオンライン
受講料
お問い合わせください
申し込み締め切り
未定
講師
ナツコ(yoga&babymassage yju主宰 ヨガインストラクター 助産師)
お問い合わせ
training@st-yju.com

Contactご予約

マタニティヨガ・ベビーマッサージのオンラインレッスンを申し込む